福岡の建築・土木・解体なら那珂プラス株式会社 | 1日の流れ

お仕事のご依頼 求人のご応募

1日の流れ

現場作業員としての1日の流れをご紹介

SCHEDULE

現場で働く作業員がどのような1日を過ごしているのかをご紹介しています。早朝の事務所集合から現場への移動、作業のスタート、昼休憩、午後の作業、帰社・清算まで、時間帯ごとに過ごし方や現場の雰囲気をお伝えしており、未経験の方もご応募の参考としていただけます。日々異なる現場で丁寧な準備と作業を大切にすることで、安全で効率的な施工につながっています。

6:30~7:00 | 事務所に集合して出発

STEP01

6時半から7時の間に事務所へ集まり、その日の現場や作業内容について確認を行いながら、出発準備を進めます。必要な道具や資材確認も済ませ、抜けのないよう細かくチェックしています。現場へは車移動となり、乗り合わせた車内では作業の流れを共有することも多く、作業前から連携が生まれております。安全への意識を高めながら出発し、現場に着いた段階で動きやすい状態を整えます。


8:00~12:00 | 現場で午前中の作業

STEP02

現場に到着後は作業を本格的に始めており、各自の担当場所に移動して、手順を確認しながら一つひとつの作業に集中していきます。建設や解体、リフォームといった内容に応じて異なる動きが求められますが、事前に打ち合わせを行っているため、自然に動けます。作業中は安全対策を徹底し、周りの動きにも目を配りながらチーム全体で声を掛け合って進行を支えています。


12:00~13:00 | お昼休憩でリラックス

STEP03

午前中の作業を終えた後は1時間のお昼休憩です。それぞれが持参したお弁当を広げたり、近隣の飲食店で食事を取ったりと、思い思いに体を休めています。日差しの強い日には日陰で風を感じながら涼をとり、冬場には車内や仮設の休憩所で温かさを確保しております。食後には次の作業に向けた準備や水分補給、身支度の確認も行いながら、午後の作業を気持ちよく始められるよう整えます。


13:00~17:00 | 午後の作業を開始

STEP04

お昼休憩後は午後の作業を開始いたします。午前中に引き続き、それぞれの持ち場で手を動かし、仕上がりに向けて丁寧に作業を進めています。時間配分を意識しながらも、焦らず確実に工程を重ねることで、質の高い施工を追求しております。疲労が出やすい時間帯ですが、小さな確認や声かけを重ねながら無理のないペースを保ち、こまめに水分補給や体調確認も行いつつ進行しています。


17:30~18:30 | 日払いを受け取って業務終了

STEP05

作業を終えると、事務所へ戻る流れに入ります。片付けと移動を経て会社に戻った後は日報の確認や翌日の段取りについて短時間の共有を行い、その日の報酬を現金で受け取って業務が完了します。日払い制度により、努力がすぐに形になる実感があり、継続する意欲にもつながっております。疲れが残る中でも、仲間と声を交わしながら事務所を後にする時間には、充実感と達成感が広がります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。